トピックス

みはらし温泉 レジオネラ症集団感染発生 [レジオネラ感染症 発症速報]

投稿日時:2017/05/02(火) 10:46

-レジオネラ症集団感染情報-

三原市の温泉宿泊施設「みはらし温泉」でレジオネラ菌の集団感染が発生し、入浴客1人が死亡した問題で、市は28日、運営する森川観光(同市)に日帰り入浴施設の営業停止を命じた。広島県の検査で、基準の11倍のレジオネラ菌が検出された。患者はこの日、4人増え、死亡した1人を含め計50人となった。
県の検査で、浴槽の水から検出した菌と、患者の菌の遺伝子型が一致した。水からは、基準 (100mL当たり10個未満)の11倍に当たる、100mL当たり110個のレジオネラ菌を検出した。
同社は、浴槽の水を抜いた清掃など衛生管理の不備を認めている。市は管理体制の見直しを含めた改善計画書の提出を求めている。

中国新聞3月29日付け記事抜粋

※広島県健康福祉局健康対策課(3月30日)発表 
患者数55名 (うち入院中43名、退院6名、外来のみ5名、死亡者1名)
  ※入院中の方のうち重篤者0名

(続報)
平成29年4月22日付け毎日新聞は、広島県三原市の入浴施設『みはらし温泉』について、次の通り伝えた。

みはらし温泉(三原市須波ハイツ1)の日帰り入浴施設利用者がレジオネラ菌による肺炎などを発症し男性1人が亡くなった集団感染は、県の発表から22日で1カ月。発症が確認された人数は58人に上る。
県や三原市の調査では衛生管理の不徹底などが判明した。県警は業務上過失致死傷容疑で施設を家宅捜索するなど感染源などの全容解明を急いでいる。
同施設の立体駐車場入り口には休業の看板が立てられ、中島康隆支配人名の「お客様へ」と題したお断りが貼り出されている。飲食店や大衆演劇は営業中だが日中の利用客はまばらだ。

県によると、最初の患者が判明したのは3月18日。患者は増え続け、7日後には入院中の50代男性1人が死亡した。入院患者は54人に上り、4月21日現在も13人が入院している。重症者はおらず、全員が快方に向かっているという。
市は3月28日、患者と浴槽のレジオネラ菌の遺伝子の型が一致したとして、公衆浴場法に基づき同施設の営業停止を命令。県警は30日に施設などを家宅捜索した。押収した資料を基に、立件の可否を慎重に調べている。
浴室は施設の4、5階にあり、レジオネラ菌は4階のアイテム浴槽(電気風呂など)、低温浴槽(2槽)、高温浴槽の計4カ所から検出。アイテム浴槽は沸かし湯を使っており、温泉の低温・高温浴槽とは湯の循環ルートが異なる。男女が感染していることもあり、感染源は複数の可能性もある。
県や市は3月20日以降、数回、施設に立ち入り調査し、責任者から聞き取り調査をした。4月17日には配管図の提出を求め、湯の循環経路を確認した。
市によると、温泉側は清掃時に湯を完全に抜かないことがあり、年に1回程度求められている配管内の生物膜(菌の温床)点検もしていなかった。いずれも国のマニュアルで定められている。
市の担当者は「配管に生物膜ができている可能性がある」と指摘し、「衛生管理がしっかりしていたらこんなことにはならなかった」と断じた。

 

 

 

 

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
評価:

トラックバック一覧

アーカイブ

ブログ最新記事